みんなで掲示板 - 赤道東大通り会商店街公式ホームページ

赤道東大通り会商店街公式ホームページ

メニュー

ギャラリー

みんなで掲示板

ためになる・楽しくなる・うれしくなる・お知らせ、ほぼ何を書き込んでもOK!注意:ただ個人情報の書き込みはしないように気をつけてね。
※投稿に内容によっては管理者判断で削除する場合があります。

芸術学部

ファシリテーション勉強会のお知らせ

take さん 13/10/30(水)15:20 [編集]
・…………・…………・…………・…………・…………・…………・…………・
        沖縄サロン5周年イベント
        FAJ 沖縄サロン第54回例会

     「ちゃりばちょーでー (出会えば兄弟)」
〜 つながりつづけるファシリテーションの交流の場を目指して 〜

・…………・…………・…………・…………・…………・…………・…………・

今から5年前、ファシリテーションの普及を目的に、2008年11月「日本ファシリテー
ション協会(FAJ)沖縄サロン」が正式に発足しました。これまで、例会(勉強会)
は、原則として毎月第2土曜日に開催し、年に1〜2回、沖縄県外のFAJ他支部
より話題提供者をお招きしての開催も実施。 また、公開セミナー「ファシリテ
ーション基礎講座」は本土からの講師を迎え、年に1回の開催を行ってきました。

おかげさまで5周年を迎えました。これもひとえに皆さまのご支援あればこそです。
そこで感謝をこめて、加留部貴行 元FAJ会長・現フェロー、平井雅 元沖縄サロ
ン世話人・現FAJ監事を迎え記念イベントを実施します。

テーマは、『いちゃりばちょーでー(出会えば兄弟)』
〜「つながりつづける、ファシリテーションの交流の場」を目指して〜
ファシリテーションの交流の場を、遊び心とゆるさを持って、つながりつづけよう。
それには、「いちゃりばちょーでー(出会えば兄弟)」の精神が大切。私達の協働
が、ますます広がり、さらに、沖縄の発展につながるように、考え思いを込めて
生まれた、沖縄らしいテーマとなりました。

今回のイベントで、初心者からベテランまでファシリテーションの良さや楽しさを
体験し、個々の活動場面で、ファシリテーションを実践するヒントやアイディアを
発見して、支え合う関係(つながり)を築いて頂きたいと思っております。
日本ファシリテーション協会 沖縄サロンは、さらなるファシリテーションの普及
を目指していきます。

※フェローは、外部団体との連携や広報、理事・運営委員への助言やノウハウ継承の
ために活動しています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎予定&ご紹介
【午前の部】10:00〜(9:30開場)
ファシリテーター:平井雅(ひらいただし)FAJ 監事 
テーマ:初心者でも楽しめるファシリテーション体験
「みんなの意見をすりあわせるコツ(構造化)」

【午後の部】13:00〜(12:30開場) ※17時終了予定
ファシリテーター:加留部貴行(かるべたかゆき)FAJ フェロー 
テーマ:「つながりを支える対話のチカラ」

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎日時(   2013年11月9日 (土) ( 10:00〜17:00 (9:30会場)
午前の部 10時00分〜12時00分(受付開始 9時30分)
午後の部 13時00分〜17時00分(受付開始 12時30分)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎参加費
            会員   一般    学生
午前の部のみ  500円 1000円  500円
午後の部のみ  500円 1000円  500円
一日通し     1630円 2630円 1630円
(午前+午後+お弁当)
※館内は飲食の持ち込みができません。
 一日を通し参加される方にはこちらで昼食を用意させていただきます。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎場所
JAおきなわ宜野湾支店会館、4階ホール(総合結婚式場ジュビランス)
                   (沖縄県宜野湾市野嵩736番地)
地図==> http://www.jubilance.jp/map/index.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎参加申込
定員・午前: 50名 ・午後:100名
※ボラスタの役割として    00000なことをやってもらいたい ← という簡単な説明 細かくなりすぎない方がいいでしょうね
※申込の際、ボラスタ お手伝いできます にチャックしていただけたら嬉しいです。

▼ 5周年イベント申込フォーム
https://www.faj.or.jp/modules/contents/index.php?content_id=3435
※今回のお申し込みは、予約登録後、参加費は事前振り込みとなっています。

▼ 参加申込から当日参加までの流れ
https://www.faj.or.jp/modules/contents/index.php?content_id=3437

▼ 5周年イベントQ&A
https://www.faj.or.jp/modules/contents/index.php?content_id=3436

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎懇親会: イベント終了後、泡(盛)の会も予定しています !
カジュアルな異業種交流会のノリです。お気軽にどうぞ。(´▽`)ノ″♪
■場所:居酒屋 あまいか (イベント会場から徒歩5分)
■お酒は20歳になってから。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◎ホテル&観光情報
1.ホテルノア
住所:沖縄県宜野湾市字宇地泊764
電話:098-897-6633
じゃらん:http://www.jalan.net/yad385918/

2.ムーンオーシャン宜野湾
住所:宜野湾市宇地泊558-8
電話:098-890-1110
じゃらん:http://www.jalan.net/yad397596/

3.カルチャーリゾートフェストーネ
住所:宜野湾市真志喜3-28-1
電話:098-898-1212
じゃらん:http://www.jalan.net/yad344904/

4.ラグナガーデンホテル
住所:宜野湾市真志喜4-1-1
電話:098-897-2121
じゃらん:http://www.jalan.net/yad329853/

5.コスタビスタ
住所:沖縄県中頭郡北中城村字喜舎場1478番地
電話::098-935-1500
http://www.costavista.jp/

▼ 観光情報
パワスポ系
普天間神宮
http://www.ariesu777.com/futenma01.html


────────────────────────────────
主催:特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会沖縄サロン
実行:沖縄サロン5周年イベント実行委員会
後援:沖縄県市長会/沖縄県町村会/琉球大学生涯学習教育研究センター
────────────────────────────────

例会(5周年イベント)に関するお問い合わせはコチラ
https://www.faj.or.jp/modules/contents/index.php?content_id=699
 
日本ファシリテーション協会沖縄サロン
https://www.faj.or.jp/okinawa/index.php


[このトピックに返信する]

平成25年度 「より良い自治とは」沖縄自治研究会講座のご案内

たけ さん 13/05/03(金)12:19 [編集]
自治研の講座にさかしたら、市民力があがりますよ〜。

〜〜〜〜〜詳しくは ↓ ↓

12年目を迎えた沖縄自治研究会の今年度の企画は、
「より良い自治」を考えるために、
「沖縄21世紀ビジョン」と「沖縄振興一括交付金」を題材に、共に学び、話し合う場を設けます!!

自治研ブログにて「申込みフォーム」を設置します。
ブログはコチラ http://plaza.rakuten.co.jp/jichiken/

通年の企画です。後期の政策提案にも参加される方のご参加をお待ちします。

--------------------------------------------------------------
【日  程】
[第1回] 5月11日(土)午前10時〜12時

●「3つの陳情・請願プロジェクト結果報告」 佐藤 学(沖縄自治研究会事務)

●「自治を勝ち取る意味〜アラブの春:エジプトの事例〜」
 モハメッド アブデルミギード サイード(琉球大学大学院生)

●「沖縄自治の過去・現在・これから」 島袋 純(琉球大学教授)

[第2回] 6月8日(土)午前10時〜12時
「沖縄21世紀ビジョンと沖縄振興一括交付金(仮)」 上原 良幸(前沖縄県副知事)

[第3回] 7月6日(土)午前10時〜12時
「沖縄の自治と振興の諸相」 上妻 毅((一社)ニュー・パブリック・ワークス代表理事)

[第4回] 7月27日(土)午前10時〜12時
「沖縄21世紀ビジョンについて」
※「おきなわ県政出前講座」申請中。日程は変更する場合があります。

[第5回] 8月10日(土)午前10時〜12時
第4回までをじっくり振り返り、「より良い自治」とはどういうものなのか、気づいた事を話し合ってみよう!

[第6回] 8月17日(土)午前10時〜12時
政策提案に向けて話し合ってみよう!

[後 期] 日程未定
自治体への政策提案

【会  場】
沖縄赤十字病院3階会議室(那覇市与儀)
※院内立体駐車場は有料です。会場にて駐車サービス券配布により、2時間以内100円です。

【参 加 費】
2000円/通年、学生1000円/通年
※但し、1回毎の参加の場合は、一般700円、学生500円です。
 第4回は、「おきなわ県政出前講座」活用のため無料です。
※参加費は、第1回〜第3回の話題提供者講師料や報告書作成費用の一部に充てられます。

【お申込み】
お申込みは、4月24日(水)にブログにて「申込みフォーム」を設置しますので、もうしばらくお待ちください。

※申込み期間は、4月24日(水)〜5月10日(金)です。

※定員は、50名程度です。

※申込み完了後は、連絡・情報交換のため、申込者のアドレスを沖縄自治研究会のメーリングリストに登録しますので、ご了承ください。

※後期の政策提案にも参加される方のご応募をお待ちします!

※問い合わせ先:info@jichiken.org *[PDF書類] 


≫ re:平成25年度 「より良い自治とは」沖縄自治研究会講座のご案内
たけ さん * 13/06/21(金)14:46 [編集]

自治研のHP更新中ですよ、こちらもご確認下さい


[このトピックに返信する]

ギャラリー更新しました

たけ さん * 13/04/17(水)14:45 [編集]
平成25年赤道南・東合同新春交流会の画像アップしました。


[このトピックに返信する]

昨日天気も良く撮影してきました

たけ さん 13/04/12(金)17:25 [編集]
添付画像4月12日撮影しました。


[このトピックに返信する]

携帯からテスト

たけ さん 13/04/10(水)13:01 [編集]
テスト携帯からはフルブラウザから画像投稿になる。


[このトピックに返信する]

画像添付テスト

たけ さん 13/04/10(水)12:00 [編集]
添付画像画像添付してみます。1134


[このトピックに返信する]

テスト3

oc さん 13/04/09(火)13:56 [編集]
テストトピック3 1344


≫ re:テスト3
oc さん 13/04/09(火)14:07 [編集]

こんにちは 大城ともうします2233


[このトピックに返信する]

テスト投稿

たけ さん 13/04/09(火)13:46 [編集]
テスト投稿21133


≫ re:テスト投稿
oc さん 13/04/09(火)13:47 [編集]

返信てすとです1233


[このトピックに返信する]

掲示板テスト

たけ さん 13/04/09(火)13:42 [編集]
これはテスト配信ですたけ1122


[このトピックに返信する]

Copyright ©1973-2011 赤道東大通り会.
Powered by AD-EDIT3 / NorenzPRO